<複雑な現象をわかりやすく映像化します>

業績一覧

[著書]
1) 土井章男,et al.,”Volume Extractor Ver. 3.0 操作マニュアル”, ”http://www.i-plants.jp/hp/”,株式会社アイプランツ・システムズ, 2023.
2) A. Doi et al., “Volume Extractor Ver. 3.0 Operational Manual”, “http://www.i-plants.jp/hp/”, i-Plants Ltd., 2023.
3) 土井章男,et al.,”Volume Extractor Ver. 3.0 操作マニュアル(初級編)”, ”http://www.i-plants.jp/hp/”,株式会社アイプランツ・システムズ, 2023.
4) 千葉則茂,土井章男,“3次元CGの基礎と応用「新訂版」”,サイエンス社,2004.
5) 土井章男,他複数名,“わかりやすい工学入門2”,共著,岩手大学工学部,岩手大学地域共同研究センター,ISBN4-9900554-3-8, 1998.
6) 分担執筆,“マルチメディア標準テキストブック基礎・要素技術”,共著,(財)画像情報教育振興協会, 1997.
7) 千葉則茂,土井章男,“3次元CGの基礎と応用”,共著,サイエンス社, 1997.
8) 分担執筆,“スーパーパソコン用語事典パソペディア”,共著,オーム社, 1995.
9) 分担執筆,”シミュレーション辞典”,共著,日本シミュレーション学会編,コロナ社,A5版,p. 454,2012.

[学術論文(ジャーナル論文)(2024~2012)]
1) R. Oikawa, A. Doi, T. Itoh, T. Sakai and O. Nishiyama, “Classification of Prehospital Electrocardiograms Performed in Ambulances According to Severity Using a Deep Learning Neural Network”, Emergency Care and Medicine from MDPI, Website: https://www.mdpi.com/2813-7914/1/3/29, 2024/9/3.
2) N. Cho, Y. Nakajima, S. Kubo, H. Hara, M. Nanasato, M. Hozawa, A. Doi, Y. Morino, [Comparison of left atrial appendage measurements between conventional transesophageal echocardiography and “Virtual TEE” reconstructed from computed tomography for pre-procedural planning of device closure],  Springer Nature Japan KK, Heart and Vessels: published online 08 February 2024.
3) R. Oikawa, A. Doi, M. Ishida, and B. Chakraborty. “Automatic detection and visualization system for coronary artery calcification using optical frequency domain imaging”, Journal of Artificial Life and Robotics, vol. 28, Issue 2, pp. 460-470, 2023.
4) Y. Koeda, et al., “Periprocedural and 30-day outcomes of robotic-assisted percutaneous coronary intervention used in the intravascular imaging guidance“, Cariovascular Intervention and Therapeutics, International Journal of Emergency Medicine, Springer, 2022, “https:/doi.org/10.1007/s12928-022-00864-0”.
5) M. Yamashita, K. Sato, and A. Doi, “Implementation and Evaluation of Collaborative Lyric-writing Support Systeme using a Lyric Association Map“, Journal of Multimodal Technology and Interaction, MDPI, Vol. 6, Issue 4, 2022/4.
6) 関村匠斗, 高屋敷至, 加藤徹, 土井章男, 朴澤麻衣子, 森野禎浩, “半教師学習による心臓領域セグメンテーションの基礎検討“, 日本顎口腔機能学会雑誌27巻, 特集記事, 217:1-10, 2021.
7) Hiroaki Kamishima, et al., “Clinical application of 3D printing technology to the surgical treatment of attantoaxial subluxation in small breed dogs”, PloS one, 2019: 14(5): ;e0216445. doi: 10.1371/journal.pone.0216445.
8) Z. Gao, .A Doi, K. Sakakibara, T. Hosokawa, M. Harata, “Three-Dimensional Measurement and Three-Dimensional Printing of Giant Coastal Roacks“, Special Issue “Virtual 3D City Models”, Int. Journal of Geo-Information, “https://www.mdpi.com/journal/ijgi/special_issues/Vittual_3D”, 2019.
9) 新村稔, 辻裕一, 土井章男, 小林大祐, “腐食減肉した高力ボルト・ナットの3次元計測と軸力評価に基づく合否判定“, 配管技術, Vol. 63, No. 8, pp. 68-74, 2021.
10) 高志毅, 加藤徹,高橋弘毅, 土井章男, “災害からの復興に向けた3D計測と点群処理技術の活用”,  「シミュレーション」, シミュレーション学会, Vol. 38, No. 4, 2019.
11) M. Hozawa, Y. Morino, Y. Matsumoto, R. Tanaka, K. Nagata, A. Kumagai, A. Tashiro, A. Doi, K. Yoshioka, “3D-computed tomography to compare the dimensions of the left atrial appendage in patiens with normal sinus rhythm and those with paroxysmal atrial fibrillation“, Journal of Heart and Vessels, ISSN 0910-8327, Springer , 2018.
12) 小川一,土井章男,”経穴取穴に関する解剖学的構造(骨・筋)の可視化及び3Dモデルの製作と教育的効果(第2報)-腰部3Dモデル製作による大腰筋の認識と刺鍼への効果-”,全日本鍼灸学会雑誌,第67巻4号,pp. 104-114, 2017/11.
13) Y. Hosokawa, D. Urata, A. Doi, T. Takata, Y. Abe, “The motion capturing of female divers under water and the trial production of motion viewers for developing a virtual diving experience learning system“, Artificial Life and Robotics, Springer, pp. 1-11,2017.
14) 小川一,土井章男,”経穴取穴に関する解剖学的構造(骨・筋)の可視化及び3Dモデルの製作と教育効果(第1報) -膝・下腿部と足部のMRI画像による3Dデータの作成と3Dプリンタによる出力-”,全日本鍼灸学会雑誌,Vol. 65,No. 3,pp. 256-264, 2015 (2017年高木賞奨励賞受賞).
15) A. Doi, H. Takahashi, B. Syuto, M. Katayama, H. Nagashima, M. Okumura, “Tailor-Made Plate Design and Manufacturing System for Treating Bone Fractures in Small Animals“, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol. 17, No. 4, 2013.
16) 土井章男,高橋弘毅,馬渡太郎,女鹿幸夫,”3Dテクスチャ表示技術を用いたボリュームレンダリングシステムの開発とその応用”,Medical Imaging Technology,Vol. 30, No. 2, pp. 83-91, 2012.

[学術論文(査読論文)(2010~   ) ] 
1) A. Doi, K. Noguchi, K. Katamachi, T. Ishii, H. Uno, Y. Mega, and K. Matsui, ” A Computer-assisted Internal Examination Training System Using Both Anatomical and Virtual Models“, Int. Journal of Design & Nature and Ecodynamics on “Modeling in Medicine and Biology”, Vol. 5, No. 2, pp. 1-14, 2010.
2) A. Doi, H. Fujimura, M. Nagano, T. Inoue, A. Ogawa, “A Method of Visualization of Brain Neural Pathway Using Critical Points and Target Regions”, Journal of Fluid Science and Technology, Vol. 3, No. 5, pp. 678-689, 2008(http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jfst/3/5/_contents).
3) 徳田正幸,土井章男,伊藤史人,鈴木昌彦,羽石秀昭,“X線CR下肢画像による膝関節の大腿骨と脛骨の骨軸の自動抽出法”,画像電子学会論文誌,第37巻,第4号, pp. 486-494, 2008.
4) 佐貫俊幸,土井章男,“階層化処理構造を持つコンテンツ保護管理”,画像電子学会論文誌,Vol. 32, No. 5, pp. 682-690, 2003.
5) 酒井晃二,江原康生,小山田耕二,松田浩一,土井章男,“3次元LICに基づくベクタ場の興味領域制限可視化手法”,画像電子学会論文誌,pp. Vol. 32, No. 6, 815-824, 2003.
6) 藤原俊朗,松田浩一,亀田昌志,土井章男,“3次元幾何モデルを用いたエネルギー最小化原理に基づく自動形状抽出とその応用”,画像電子学会,Vol. 32, No. 3, pp. 224-231,2003.
7) T. Hasegawa, A. Doi, K. Matsuda, “Efficient 3D Foot Measurement System Using Mesh Net”, The Journal of the IIEEJ(画像電子学会論文誌), Vol. 31, No. 6, pp. 1165-1174, 2002.
8) 小山田耕二,上沢和真,土井章男,不規則ボリュームデータの高速レイキャスティング法,日本シミュレーション学会,第21巻第4号, pp. 37-45, 2002.
9) 松田浩一,大田敬太,小山田耕二,土井章男,”普及型PCにおける2次元テクスチャを用いた3次元画像の任意断面表示法”, 電子情報通信学会D2研究速報, Vol.J85-D-II, No. 8, pp. 1351-1354, 2002.
10) 上沢和真,小山田耕二,土井章男,“数値風洞におけるレーザーライトシート法の実現”,日本シミュレーション学会,Vol. 19, No. 3, pp. 185-191, 2000.
11) 土井章男,小向順,小山田耕二,“3D Active Gridを用いた3次元ボリュームの抽出”,情報処理学会論文誌,Vol. 41,No. 3,pp. 570-576,2000.
12) 小山田耕二,土井章男,”格子中心データから格子点データへ変換するための一手法”,電子情報通信学会論文誌,D-II,Vol. J82-D-II,No. 3,pp. 468-473,1999.
13) 土井章男,三浦泰弘,千葉則茂,”ボリュームデータから有限要素メッシュを構築する一手法”,電子情報通信学会論文誌,Vol. J82-D-II, No. 1, pp. 1-4, 1999.
14) 土井章男,鈴木聡史,小山田耕二,三中西信治,”4面体分割アプローチの3重線形補間との誤差評価と可視化”,画像電子学会論文誌,Vol. 27,No. 4,pp. 298-305,1998.
15) A. Doi and T. Itoh,”Acceleration Radiosity Solutions Through the Use of Hemisphere-Base Formfactor Calculation”,The J. of Visualization and Computer Animation, Vol. 9, No. 1,pp. 3-15, 1998. 

[国際学会(査読論文)(2024~2022)]
1) G. Zhi Yi, H. Takahashi, T. Katoh, M. Yamashita, A. Doi, ” 3DModeling from Video Images using NeRF Technology and its Evaluation”,  The 27-th International Conference on
Network-Based Information System(NBiS2024), Workshop(INVITE), South Korea, 2024/9.
2) A. Doi, Y. Dai, H. Takahashi, T. Kato, M. Yamashita, N. Kon,”Scratch and Defect Detection System for Painting Images: A Deep Learning Approach”,  The 27-th International Conference on
Network-Based Information System(NBiS2024), Workshop(ADPNA), South Korea, 2024/9.
3) H. Takahashi, T. Kato, M. Yamashita, A. Doi, T. Imabuchi, “Development of a Virtual 3D Scanner for Data Augmentation in Point Cloud Shape Recognition”, 29th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 29th 2024), pp. 1093-1096, B-Con PLAZA, Beppu, 24-26 January, 2024.
4) T. Kato, H. Takahashi, M. Yamashita, A. Doi, T. Imabuchi, “Development of time-series point cloud data changes and automatic structure recognition system using Unreal Engine”, 29th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 29th 2024), pp. 1097-1100, B-Con PLAZA, Beppu, 24-26 January, 2024.
5) W. MENGZE, H. Takahashi, T. Kato, D. YING, A. Doi, “Development of a semi-automatic alignment system for fractured bone shapes”,  29th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 29th 2024), B-Con PLAZA, Beppu, 24-26 January, 2024.
6) G. Hu, M. You, K. Konno, A. Doi, “A Study on Automatic Assembly Method of Fractured Bone Fragments Based on Measured Point Clouds“, IWAIT 2024, 7-8 January, 2024.
7) R. Oikawa, A. Doi, M. Ishida, and B. Chakraborty. “Automatic extraction and visualization of coronary artery calcium by optical frequency domain imaging“, 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 27th 2022), 25-27 January, 2022.
8) R. Oikawa, A. Doi, B. Chakraborty, T. Itoh, O. Nishiyama,”Classification of Prehospital-Electrocardiograms taken in Ambulance According to Severity using Deep Learning Neural Network“, 4th IEEE Eurasia Conference on Biomedical Engineering Healthcare and Sustainability 2022, Taiwan, 27-29 May, 2022.
9) R. Oikawa, A. Doi, M. Ishida, and B. Chakraborty. “Automatic extraction and visualization of coronary artery calcium by optical frequency domain imaging“, 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 27th 2022), 2022/1/25-27.
10) Y. Hosokawa, S. Higashiyama, A. Doi, T. Takata, “A study on arm motion detection for female diver virtual experience learning”, 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 27th 2022), 2022/1/25-27.

[国際学会(査読論文) (2021~   )]
1) M. Yamashita, K. Satoh, and A. Doi, “Extension of Annotation Function in Collaborative Composition System“, Proceedings of the 16th International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC-2021), Fukuoka Institute of Technology (FIT), Japan(Fukuoka), 2021/10.
2) Z. Gao, A. Doi, T. Kato, H. Takahashi, A. Doi, “3D measurement and feature extraction for metal nuts”, The 24th Int. Conf. on Network-Based Information Systems(NBiS-2021), Asia University, Taiwan, 2021.
3) Z. Gao, A. Doi, T. Kato, H. Takahashi, K. Sakakibara, T. Hosokawa, M. Harada, “Utility pole extraction processing of point cloud data from 3D measurement and its applications”, iCAST2020, 2020/12.
4) Y. Mita, T. Kato, S. Sekimura, H. Takahashi, A. Doi, T. Mawatari, and T. Sugawara, “Automatic detection and evaluation of spine from CT images using deep learning“,  The 2020 International Conference on Artificial Life and Robotics (AROB2020), Japan(Bepu), 2020/1.
5) I. Takayashiki, Shoto Sekimura, A. Doi, T. Kato, H. Takahashi, S.Sekimura, M. Hozawa, Y. Morino, “Method for left atrial appendage segmentation using heart CT images“, The 10th Int. Conf. on Awareness Science and Technology (iCAST2019), 2019/10. [Video]
6) H. Takahashi, T. Katoh, A. Doi, M. Hozawa, Y. Morino, “Proposal of transesophageal echo examination support system by using CT image”, P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing(3PGCIC) Int. Conference, 3PGCIC-2019 Proceeding, 2019/11. [Video]
7) M. Yamashita, S. Sasaki, A. Doi, K. Satoh, H. Ogawa, “Study on Resistance Parameter Setting of Acupuncture Treatment Training System”, The 13th International Conference on Innovative Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing (IMIS-2019), Univ. of Tech. Sydney (UTS), Australia (Sydney), 2019/7.
8) S. Sekimura, T. Kato, H. Takahashi, A. Doi, T.  Mawatari, and T. Sugawara, “Development of automatic bone extraction tool from CT images using deep neural network”, The 2019 International Conference on Artificial Life and Robotics (AROB2019), Japan(Bepu), 2019/1.
9) Z. Gao, A. Doi, K. Sakakibara, T. Hosokawa, and M. Harada, “3D Measurement and Modeling for Gigantic Rocks at the Sea”, The 21st Int. Conf. on Network-Based Info. Systems (NBiS2018) Workshop (INVITE2018), Slovakia, 2018/9.
10) M. Yamashita, A. Doi, H. Ogawa, “Training System Using a Force Feedback Device for Acupuncture Treatment“, The 32nd IEEE Int. Conf. on Advanced Information Networking and Applications (IEEE AINA-2018), Porland (Cracow), 2018/5.
11) Z Gao, K. Satoh, A. Doi, K. Sakakibara, T. Hosokawa, M. Harada, T. Konno, “3D Modeling of cultural property gardens and utilization for acceleration of disaster reconstruction”, 23rd Int. Symp. of Artificial Life and Robotics, Jan. 18-20, Japan (Beppu), 2018/1.
12) S. Sekimura, A. Doi, T. Kato, M. Hozawa, Y. Morino, “An Extraction Method of Coronary Artery and Left Ventricle from Heart CT Images based on Hough Transformation and Region Growing”, The Twelfth 2017 International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems (KICCS 2017), Japan(Nagoya), 2017/11.
13)  A. Doi and T. Chiba,“An automatic image registration method using downhill simplex method and it’s applications”, The 12th International Workshop on Network-based Virtual Reality and Tele-existence (INVITE 2017), Canada (Tronto), 2017.
14) A.Doi, T. Kato, H. Takahashi, S. Suzue, T. Osanai, “A Novel Modeling Method of “Jyoruri” Doll by Using Industrial CT Device and 3D Printer, 22nd Int. Symp. on Artificial Life and Robotics (AROB 2017), Japan(Beppu), 2017/1.
15) M. Hozawa, Y. Morino, Y. Matsumoto, K. Yoshioka, R.  Tnaka, T. Tashiro, A. Kumagai, K. Nagata, A. Doi, “Morphology and Functional Characteristics of the Left Atrial Appendage“, TOPIC2016(Tokyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference 2016), 2016/7.
16) A. Doi, K. Oshida, Y. Takashima, K. Sakakibara, T. Itoh, “3D Modeling of Reconstruction Plan at Sanriku Coast for Great East Japan Earthquake: Human Resource Development for Effective Information Sharing”, NBiS-2016 and INVITE2016, Czech Republic, 2016/9.
17) A. Doi, K. Takahashi, T. Kato, T. Mawatari, and S. Ichinohe, “A pre-operative plan assistance of surgical instruments and metal plates for disease of bone“, 21st Int. Symp. on Artificial Life and Robotics (AROB 2016), Beppu, Japan, 2016/1.
18) Y. Hosokawa,  D. Urata, A. Doi, T. Takata, Y. Abe, “The Trial Operation of the Motion Capture to Trace Female Divers in the underwater and the Trial Production of the Motion Viewer for Developing the Virtual Diving Experience Learning System”, The 21st Int. Symp. on Artificial Life and Robotics 2016(AROB 21st 2016), Beppu, Japan, pp. 483-486, 2016/1.
19) A. Doi, K. Oshida, K. Sakakibara, S. Kurose, T. Itoh, “3D Topographic Map Generation of Fukushima Daiichi Power Plant“, IEEE SSCI 2014, Florida, USA, 2014/12.
20) T. Ito, K. Sakakibara, S. Kurose, K. Oshida, and A. Doi, “A Study of Practical Use of 3DCG Techniques for Effective Information Sharing: Visualization of the Reconstruction Plan of Otsuchi, Iwate Prefecture from the Great East Japan Earthquake“, NICOGRAPH International 2014, Poster Session, 2014/6.
21) A. Doi, T. Kato, and H. Takahashi, “Measurement of Density and Granularity of Archeological Artifacts using Industrial Computed Tomography“, IEEE iCAST2013,Aizu, Japan, 2013/11.
22) A.Doi, H. Takahashi, T. Kato, T. Mawatari, and S. Ichinohe, “Design of tailor-made hip-joint implants and the stress analysis“, The 12th Asian Symposium on Visualization (ASV12),  pp. 215-216(ext. abstract), ASV12-137(DVD), Taiwan, ROC, 2013/5.
23) A. Doi, H. Takahashi, T. Mawatari, and S. Ichinohe, “Generation and Applications of CT Images of Ideal Standing Position for Total Knee Arthroplasty Surgery“, 10th Int. Conf. on Modeling and Measurement in Medicine and Biology, BIOMED 2013, Wessex Institute of Technology, 2013/4.
24) A. Doi, H. Takahashi, S. Mega, and T. Mawatari, “Volume manipulation using cut and paste operations and its apllications“, JSST 2012, Int. Conf.  on Simulation Technology, Kobe, Sep. 27-28, 2012.
25) A. Doi, H. Takahashi, B. Shuto, M. Katayama, H. Nagashima, M. Okumura, “Design and application of tailor-made plates for treating fractures in small animals“, IEEE iCAST 2012, The 4th Int. Conf. on Awareness Science and Technology, Korea, Seoul, Aug. 21-24, 2012.
26) A. Doi, H. Takahashi, T. Mawatari, and S. Mega, “Development of a volume rendering system using 3D texture compression techniques on general-purpose personal computer“, IEEE iCAST 2011, Dalian/China, 2011.
27) A. Doi, H. Takahashi, and T. Furukawa, “3D Bone Axis Analysis Method Using CT Images of the Lower Limbs and Its Evaluation“, 11th Asian Symposium on Visualization, Niigata, Japan, 2011.
28) A. Doi and K. Ono, “Digital Archiving of Archaeological Remains Using X-Ray CT”, 10th WSEAS International Conference on Applied Computer Science (ACS’ 10), pp. 204-209, 2010.
29) A. Doi, K. Noguchi, K. Katamachi, T. Ishii, H. Uno, S. Mega, and K. Matsui, “An internal examination training system supporting abnormal labor conditions”, Biomed 2009, pp. 303-312, WIT, 2009.
30) A.Doi, and et al., “A Method of Visualization of Brain Neural Pathway by Using Critical Point and Target Regions and Its Evaluation”, AFI/TFI-2007 Workshop5: Advanced Visualization Research and Development in Fluid Science, 2007(Invited Talk).
31) H. Haneishi, S. Yuzuki, M. Kawanishi, M. Suzuki, F. Itoh and A. Doi, ” Improvement of 2D/3D registration technique for acquisition of three-dimensional knee joint motion Computer Assisted Radiology and Surgery 2007, p. 172, 2007.(CARS2007 Poster Award 1st Prize)
32) A. Doi, K. Matsui, K. Noguchi, K. Katamachi, T. Ishii, Iwate Prefectural Univ., H. Uno, “A computer assisted medical training system for checking status of delivery by using virtual reality technique and physical models”, Computer Assisted Radiology and Surgery 2007, p. 156, 2007.
33) A. Doi, H. Fujimura, M. Nagano, T. Inoue, A. Ogawa, “A method of visualization of a brain neural pathway by using critical points and target regions”, Modeling in Medicine and Biology7, pp. 309-318, WIT Press, 2007.
34) F. Itoh, A. Doi, M. Tokuda, “3D Visualization techniques and its usefulness of eyeground images data sets generated by Optical Coherence Tomography”, Proc. of the 11th International Conf. on Parallel and Distributed System, pp. 219-223, 2005.
35) T. Furukawa, A Doi, “A Study of data reduction method with data accuracy for triangle data”, Proc. of the 11th International Conf. on Parrallel and Distributed System, pp. 210-213, 2005.
36) C. Doi, A. Doi, T. Obara, T. Inoue, M. Sasaki, A. Ogawa, ”A Study for Semi-automatic Diagnosis Support of Stroke from 2D MRI/FLAIR sequences”, BioMedicine 2005, pp. 551-558, Italy, 2005.
37) T. Obara, A. Doi, C. Doi, T. Inoue, M. Sasaki, A. Ogawa, “A Diagnosis Support System of Stroke from 2D MRI/FLAIR sequences”, poster session, International Workshop of Volume Graphics 2005, USA 2005.
38) A. Doi, “3D Volume Extraction and Mesh Generation Using 3D Deformable Primitives”, Nicograph International 2005, pp. 155-160, 2005/5.
39) T. Obara, C. Doi, A. Doi, T. Inoue, M. Sasaki, A. Ogawa, “Efficient Diagnosis Support System of Stroke from 3D MR Images”, Nicograph International 2005, pp. 13-18, 2005/5.
40) Y. Sai, H. Fujimura, and A. Doi, “An efficient volume rendering approach using segmented Brain MR Images”, Nicograph International 2005, pp. 161-165, 2005/5.
41) I. Uwano, M. Kameda, K. Matsuda, A. Doi, T. Inoue, A. Ogawa, “Automatic Brain Segmentation from Head MRI Data Using Region Growing Method with Restricted Processing Area”, 2nd IASTED International Conference on Biomedical Engineering ~BioMED 2004~, Paper No:417-155,  pp. 97-102, 2004. Innsbruck, Austria.
42) A. Doi and F. Itoh, “Volume Extractor”, Interactive Demo Session, Interactive Demos Laboratory, IEEE Visualization 2004, 2004.10.
43) Y. Ebara, K. Sakai, K. Koyamada, and A. Doi, “Remote Visualization using Resource Monitoring Technique for Volume Rendering of Large Datasets”, SAINT 2004(The 2004 International Symposium on Applications and the Internet), short paper III, 2004.
44) Y. Ebara, Y. Watashiba, K. Sakai, K. Koyamada, and A. Doi, “Remote Visualization of Large-scale Data on Japan-Gigabit-Network”, International Symposium on Towards Pet-Bit Ultra Networks(PBIT 2003), 2003.
45) S. Fujiwara, I. Uwano, K. Matsuda, M. Kameda, A. Doi, T. Inoue, A. Ogawa, “Construction of the three-dimensions brain tumor Model for the operative treatment simulation by 3-D Active Sphere”, SPIE International Symposium Medical Imaging 2003, 2003.
46) K. Koyamada, K. Kamisawa, K. Sakai, and A. Doi, “Volume Rendering using Concentric Spheres”, Visualization, Imaging, and Image Processing (VIIP 2002), pp. 557-562, 2002.
47) K. Matsuda, K. Kondo, and A. Doi, “Keyframes Extraction Method For Motion Capture Data”, Proceedings of the Tenth International Conference on Geometry and Graphics(ICGG), Ukraine, Kyiv, pp. 334-339, 2002.
48) K. Sakai, K. Koyamada,K. Kamisawa, and A. Doi, “Classifying Scalar Field by using Critical Point Graph,” Book of abstracts of 10th ISFV2002(Kyoto), pp. 198, 2002.
49) K. Sakai, K. Kamisawa, K. Koyamada, A. Doi, “A visualization technique for vector field expression by using 3D LIC with opacity map”, Visualization, Imaging, and Image Processing (VIIP 2002), pp. 711-714, 2002.
50) K. Sakai, K. Koyamada, K. Kamisawa, and A. Doi, “A technique for specifying region of interest in the vector field based on 3D-LIC,” “4th International Symposium on Computational Technologies for Fluid/Thermal/Chemical Systems with Industrial Applications”, PVP-Vol. 4448-1, pp. 11-19, ASME PVP Division, 2002.
51) K. Kamisawa, K Sakai,K. Koyamada, and Akio Doi, “A technique for skeletonizing a scalar field using a Critical Point Graph: Application to a weather simulation,” “4th International Symposium on Computational Technologies for Fluid/Thermal/Chemical Systems with Industrial Applications”,  PVP-Vol. 4448-1, pp. 27-34, ASME PVP Division, 2002.
52) T. Hasegawa, A. Doi, and K. Matsuda, “A Simple Three-Dimensional Measurement of Human Shape Using Mesh Net”, Proc of The 2002 International Conference on Imaging Science, Systems, and Technology (CISST’02), Vol. 2, pp. 594-600, 2002.
53) T. Sanuki and A. Doi, “Design of Digital Rights Management Stack for Content Delivery Systems”,CISST’02: Las Vegas, USA, June 24-27, 2002.
54) K. Koyamada, and A. Doi, ”Effective Ray-Casting of Unstructured Grids,” Proceedings of the IASTED VIIP2001, pp. 169-175, 2001.
55) K. Koyamada, A. Doi, H. Kotera, “Restricted Line Integral Convolution for Visualizing Vortex Flow,” “3rd International Symposium on Computational Technologies for Fluid/Thermal/Chemical Systems with Industrial Applications”, ASME PVP Division, 2001.
56) A. Doi and K. Koyamada, “Error Visualization of Tetrahedral Subdivision Approach for Trilinear Interpolation” , Proc. of the 7th International Conference on Parallel and Distributed Systems: Workshops(ICPADS 2000), pp. 195-200,2000.
57) K. Koyamada, K. Kamisawa, and A. Doi, “Visualization of Vortical Flow Using Multiple Slices”, Proc. of the 7th International Conference on Parallel and Distributed Systems: Workshops(ICPADS 2000), pp.201-204,2000.

[研究報告、口頭発表(2024)]
1) 山下圏,高橋弘毅,加藤徹,土井章男,”点群データからの360度画像を用いたメッシュ生成・表示に関する基礎検討”,日本バーチャルリアリティ学会テレイマ―ジョン技術研究会,2024/06/13, 14.
2) 橘綾子,小川一,吉田麻衣子,土井章男,”経絡内部のエコー装置による血管の可視化(第 2 報)―ドップラ画像による陥凹感内部の構造の検討―”,令和6年度全日本鍼灸学会宮城大会,066-Sat-P4-15:48,2024/5/24-26.
3) 小川一,菊池友和,五十嵐久佳,山口智,土井章男,”タイトル:頚部経穴の内部の可視化及び 3D モデルの製作(第 2 報)-後頸部経穴に対する内部の筋と椎骨動脈の立体的認識-”,令和6年度全日本鍼灸学会宮城大会,137-Sun-P3-14:00,2024/5/24-26.
4) 土井 章男,高志毅,高橋弘毅,加藤徹,山下圏,”NeRF技術を用いた画像からの可視化と3Dモデリング”,日本バーチャルリアリティ学会テレイマ―ジョン技術研究会,2024/02/22.

[研究報告、口頭発表(2023)]
1) 王孟澤,高橋弘毅,加藤徹,戴瑩,土井章男,”骨折部の自動整合とカスタムメイド型骨用プレートを実現するための医用ソフトウェア開発”,日本バーチャルリアリティ学会テレイマ―ジョン技術研究会,2023/12/15.
2) 王孟澤,高橋弘毅,加藤徹,戴瑩,土井章男,”骨折した骨形状の自動整合システムの研究開発”,日本バーチャルリアリティ学会テレイマ―ジョン技術研究会,2023/6/15, 16.
3) 土井章男,高橋弘毅,加藤徹,”深層学習を用いた点群データの自動認識とその応用”,日本バーチャルリアリティ学会テレイマ―ジョン技術研究会,2023/3/3.
4) 白木宏海,今野心,加藤徹,高橋弘毅,土井章男,萩原嘉廣, “回帰による深層学習を用いたCT画像における骨領域CT値の自動算出”,  令和4年度芸術科学会東北支部大会, 大会論文,2023/1/21.
5) 今野心,白木宏海,加藤徹,土井章男, “回帰による深層学習を用いた骨領域の自動抽出法”,令和3年度芸術科学会東北支部大会,大会論文,2023/1/21.
6) 佐々木悠真,及川遼,高橋弘毅,加藤徹,土井章男, “3D-UNETを用いた骨領域のセグメンテーションとその評価”,令和3年度芸術科学東北支部大会,大会論文,2023/1/21.
7) 大友彩佳,及川遼,土井章男,”回帰による深層学習を使った溶接画像の自動認識”,令和3年度芸術科学東北支部大会,大会論文,2023/1/21.
8) 下總有芽,高橋弘毅,加藤徹,土井章男,”点群データを使用した放射線シミュレーションと可視化”,令和3年度芸術科学東北支部大会,大会論文,2023/1/21.
9) 細川翼,高橋弘毅,加藤徹,土井章男,”時系列点群データからの差分データ抽出と検出した配管の円柱フィッティング”, 令和3年度芸術科学東北支部大会,大会論文,2023/1/21.


[研究報告、口頭発表(2022)]
1) 土井章男,及川遼,加藤徹,高橋弘毅,バサビチャクラボルティ,伊藤智紀,酒井敏彰,西山理,”深層学習を用いた救急車からの心電図解析システムの開発”,日本バーチャルリアリティ学会テレイマ―ジョン技術研究会,2022/12/16.
2) 及川遼,中野光太朗,バサビ チャクラボルティ,ゴウタム チャクラボルティ,土井章男,秋山大五郎,村上力,”聴覚障害者支援を目的とした音声および危険音の可視通知システムの提案”,日本バーチャルリアリティ学会テレイマ―ジョン技術研究会,2022/06/30.
3) 及川遼,土井章男,バサビチャクラボルティ,伊藤智範,”深層学習を用いた救急車からの心電図における異常波形の分類”,情報処理学会第84回全国大会,2022/03.

[研究報告、口頭発表(2021)]
1) 及川遼, 加藤徹, 土井章男, 石田大, “冠動脈OCT画像からの石灰化領域抽出および可視化手法“, 電子情報通信学会医用画像研究会(IEICE-MI2021-30), pp.22-25, 2021/10.
2) 及川遼, 加藤徹, 土井章男, バサビチャクラボルティ, 石田大, “深層学習を用いた冠動脈OCT画像からの石灰化領域抽出“, 電子情報通信学会医用画像研究会(IEICE-MI2021-12), pp.15-19, 2021/7.
3) 小川一, 土井章男, “胃・胆経上内部のエラストグラフィによる可視化(第2報)-仮想の刺鍼訓練に向けた経絡内部の軟らかさに関する考察-”, 第70回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(福岡大会), 2021/6/4-6.
4) 榊原健二, 槻ノ木沢拓孝,土井章男, “MRを活用した技術開発事例と3次元地図による観光振興/管理を目指した取り組み”, 日本VR学会第43回テレイマージョン技術研究会”, 2021/03/9.
5) 佐々木拓海, 土井章男, 戴瑩, 石田大, “深層学習を用いたOCT画像の石灰化領域のセグメンテーション”, 令和2年度芸術科学東北支部大会, 02-07, 2021/1/23.
6) 藤澤直人, 土井章男, バサビチャクラボルティ, 伊藤智範,”深層学習を用いた心電図画像における異常波形の分類”, 令和2年度芸術科学東北支部大会, 02-08, 2021/1/23.
7) 白木宏海, 加藤徹, 土井章男, 中川孝男, “PointNet を用いた口腔内 3D スキャンデータからの歯種分類”, 令和2年度芸術科学東北支部大会, 02-09, 2021/1/23.
8) 今泉颯, 高志毅, 加藤徹, 高橋弘毅, 土井章男, “深層学習による3D計測データの点群解析”, 令和2年度芸術科学東北支部大会, 02-10, 2021/1/23.
9) 高志毅, 加藤徹, 高橋弘毅, 土井章男, “3D計測データからの電柱領域抽出法およびその応用”, 令和2年度芸術科学東北支部大会, 02-11, 2021/1/23.
10) 佐々木拓海, 加藤徹, 高橋弘毅,土井章男, 石田大,”深層学習を用いたOCT画像からの石灰化領域の抽出”, 日本VR学会第42回テレイマージョン技術研究会, 2020/12/15, 16.

[研究報告、口頭発表(2020)]
1) 高橋弘毅, 土井章男, “kd-treeを用いた対話的なポリゴンメッシュ削除ツールの開発”, “日本VR学会第41回テレイマージョン技術研究会(INVITE共催)”, 2020/09/11.
2) 高志毅, 加藤徹, 高橋弘毅, 土井章男, 榊原健二, 細川智徳, 原田昌大, “3D計測点群データからの電柱抽出処理とその応用”, ソフトウェア・シンポジウム2020, 2020/06/17-19.
3) 高橋弘毅, 加藤徹, 土井章男, 朴澤麻衣子, 森野禎浩, “経食道心エコーシミュレーションソフトウェアの開発”, ソフトウェア・シンポジウム2020, 2020/06/17-19.
4) 高志毅, 加藤徹, 高橋弘毅, 土井章男, “3D計測点群データに対する無電柱化処理とその応用”, 芸術科学会東北支部大会, 2020/1/25.
5) 和田美波, 高屋敷至, 加藤徹, 高橋弘毅, 土井章男,  朴澤麻衣子, 森野禎浩, “FCNを用いた3次元心臓CT画像から経食道の抽出に関する研究”, 芸術科学会東北支部大会, 2020/1/25.
6) 西野綾華, 加藤徹, 高橋弘毅, 土井章男, 中川孝男, “歯科用CT画像と3Dスキャンデータの自動位置合わせに関する研究”, 芸術科学会東北支部大会, 2020/1/25.

[研究報告、口頭発表(2019)]
1) 三田裕介, 土井章男, 加藤徹, 高橋弘毅, 関村匠斗, 馬渡太郎, 菅原卓, “深層学習を用いた脊椎CT画像からの腰椎の自動検出”,画像電子学会,2019/9.
2) 高屋敷至, 土井章男, 加藤徹, 高橋弘毅, 関村匠斗, 朴澤麻衣子, 森野 禎浩,“心臓CT画像からの左心耳領域セグメンテーションの基礎検討”,電子情報通信学会医用画像研究会(IEICE-119), IEICE-119, No.104, pp. 43-48, 2019/7.
3) 高志毅,加藤徹,高橋弘毅,土井章男、“3Dハフ変換を用いた点群データからの平面抽出手法の研究開発”、日本バーチャルリアリティ学会第37回テレイマージョン技術研究会、2019/3.
4) 三田裕介,関村匠斗,加藤徹,高橋弘毅,土井章男, “FCNを用いた膝関節の自動セグメンテーションシステムの研究開発”, 日本バーチャルリアリティ学会第37回テレイマージョン技術研究会、2019/3.
5) 高橋弘毅, 加藤徹, 関村匠斗, 土井章男, 朴澤麻衣子, 森野禎浩,”経食道心エコーシミュレーションソフトウェアの開発”,第2回ビジュアライザーションワークショップ,ポスター発表,2019/3.
6) 加藤徹, 関村匠斗, 土井章男, 馬渡太郎, 菅原卓,”深層学習を用いたCT画像からの自動骨抽出ツールの開発”,第2回ビジュアライザーションワークショップ,ポスター発表,2019/3.
7) 関村匠斗,土井章男, 加藤 徹, 朴澤麻衣子, 森野禎浩,”半教師学習による心臓のセマンティックセグメンテーションの基礎検討”,電子情報通信学会医用画像研究会,メディカルイメージング連合フォーラム,2019/1.
8) 高屋敷至, 関村匠斗, 加藤徹, 高橋弘毅, 土井章男, 馬渡太郎, 菅原卓, “FCNを用いた高解像度な3次元画像のセグメンテーション手法の研究開発”, 平成30年度芸術科学会東北支部大会, 大会論文, 2019/1.
9) 小原崇裕, 関村匠斗, 加藤徹, 高橋弘毅, 土井章男, 馬渡太郎,”3次元膝CT画像から骨切ライン自動抽出に関する研究”, 平成30年度芸術科学会東北支部大会, 大会論文,2019/1.
10) 高志毅,土井章男(岩手県立大学),榊原健二,細川智徳,原田昌大,小野寺亮太、“自然景観の3D計測と3Dプリントモデル構築”、日本バーチャルリアリティ学会第36回テレイマージョン技術研究会、2018/12.

[研究報告、口頭発表(2018)]
1) 関村匠斗,加藤徹,高橋弘毅,土井章男,馬渡太郎,一戸貞文,”FCNを用いたインスタンスセグメンテーションによる脊椎の抽出”,電子情報通信学会医用画像研究会,ポスター発表,2018/3.
2) 関村匠斗,加藤徹,高橋弘毅,土井章男,馬渡太郎,一戸貞文,”Fully  Convolutional  Networkによる整形外科手術の診断技術獲得”,情報処理学会第80回全国大会, “発表資料,2018/3.
3) 高橋弘毅,加藤徹,関村匠斗,土井章男, 朴澤麻衣子, 森野禎浩,”経食道心エコーシミュレーションソフトウェアの開発”,可視化情報学会第一回ビジュアライゼーションワークショップ,2018/3.
4) 加藤徹、高橋弘毅、土井章男、馬渡太郎、一戸貞文, “大腿骨と骨盤の自動抽出および自動分類手法”,可視化情報学会第一回ビジュアライゼーションワークショップ,2018/3.
5) 加藤徹,高橋弘毅,土井章男,馬渡太郎,一戸貞文,”大腿骨と骨盤の自動抽出および自動分類手法”,平成29年度芸術学会東北支部・大会論文,29-06,2018/1.
6) 高志毅,佐藤和輝,土井章男,榊原健二,細川智徳,原田昌大,大棒秀一、”宮古市三王岩の3D計測とモデル化”,平成29年度芸術学会東北支部・大会論文,29-07,2018/1.
7) 高橋弘毅、加藤徹,関村匠斗,土井章男,朴澤麻衣子,森野禎浩,”CT画像による疑似心エコー表示を用いた経食道エコー診断支援システムの開発”,平成29年度芸術学会東北支部・大会論文,29-08,2018/1.
8) 佐藤和輝,関村匠斗,加藤徹,土井章男,馬渡太郎,一戸貞文,”膝CT画像から深層学習を用いた骨切ライン自動抽出法”,平成29年度芸術学会東北支部・大会論文,29-09,2018/1.

[研究報告,口頭発表(2017)]
1) 土井章男,高橋弘毅,加藤徹,関村匠斗,朴澤麻衣子,森野禎浩,”心臓CT画像を用いた心臓カテーテル手術支援システムの開発とその応用”,日本バーチャルリアリティ学会,第33回テレイマージョン技術研究会,Vol. 022, No. TTS03,2017/12/8.
2) 高志毅,山下圏,土井章男,小川一,”鍼治療のためのフォースフィードバック装置を用いたトレーニングシステム”,芸術科学会,Nicograph2017,ポスターセッション,2017/11/10-12.
3) 高志毅,山下圏,土井章男,小川一,”鍼トレーニングシステム:Acupuncture Trainer”, 芸術科学会, Nicograph2017, 展示会, 2017/11/10.
4) 関村匠斗, 土井章男, 加藤徹, 朴澤麻衣子, 森野禎浩, ”心臓CT画像からの冠状動脈の自動抽出および分類手法の提案 ”,日本バーチャルリアリティ医学会, 第17回日本VR医学会学術大会,2017/8/26.
5) 三田裕介,土井章男,馬渡太郎,”医用画像レジストレーションの最適化手法に関する基礎的研究”,第29年度第2回芸術科学会東北支部研究会,29-02-01, 2017/8/2.
6) 高志毅,土井章男,榊原健二,原田昌大,細川智徳,今野公顕,”文化財庭園の3Dモデル化と復興加速化への活用”,日本バーチャルリアリティ学会、第32回テレイマージョン技術研究会,2017/6/22-23.
7) 小川一,土井章男,”仮想の刺鍼トレーニングの検討(第2報)- 弾性体刺鍼による応力と刺入操作の安定性 – ”,第66回(公社)全日本鍼灸学会学術大会東京大会詳録集,p182-090, 東京大学本郷キャンパス,2017/6/10-11.
8) 関村匠斗,土井章男,朴澤麻衣子,森野禎浩,”ハフ変換と領域拡張法による心臓CT画像からの冠状動脈と左心室の自動抽出法”,電子情報通信学会医用画像研究会,名古屋工大, 2017/5/25-26.
9) 関村匠斗,土井章男,朴澤麻衣子,森野禎浩,”3次元心臓CT画像からの自動冠動脈抽出に関する研究”,第79回情報処理学会全国大会(学生奨励賞), 2017/3.
10) 土井章男,千葉大弘,加藤徹,”相互情報量を用いた3D画像レジストレーション法とその評価”,日本バーチャルリアリティ学会第30回テレイマージョン技術研究会(可視化情報学会見える化研究会との合同研究会),Vol. 022,No.TTS04,2017/2.
11) 千葉大弘, 土井章男, “ダウンヒルシンプレックス法による画像位置合わせ手法とその応用”, 平成28年度芸術科学会東北支部・大会論文, 28-21, 2017/1.
12) 鈴木雄大, 土井章男, “判別分析法を用いた骨領域の自動抽出法とその応用”, 平成28年度芸術科学会東北支部・大会論文, 28-22, 2017/1.
13) 関村匠斗, 土井章男, “心臓CT画像からの上行大動脈および冠状動脈の自動抽出に関する基礎的検討”, 平成28年度芸術科学会東北支部・大会論文, インタラクティブ, 2017/1.

[研究報告,口頭発表(2016)]
1) 土井章男,関村匠斗,加藤徹,朴澤麻衣子,森野禎浩,”心臓カテーテル手術のための術前計画支援に関する基礎的検討”,日本バーチャルリアリティ学会第30回テレイマージョン技術研究会(可視化情報学会見える化研究会との合同研究会),Vol. 021,No.TTS03,2016.
2) 平舘 侑樹, 細川 靖,土井 章男,髙田 豊雄:海女潜水体験システム「海女via-WH」における海女 3D モデル水掻き動作検出法の検討,平成27年度 第4回芸術科学会東北支部研究会,27-04-02,pp1-5, 2016/3.
3) 土井章男,加藤徹,高橋弘毅,大志田憲,高嶋裕一,”宮古市における復興計画の3Dモデル化とその応用”,日本バーチャルリアリティ学会第28回テレイマージョン技術研究会(可視化情報学会見る化研究会との合同研究会),2016.

[研究報告,口頭発表(2015~)]
1) 澤本潤,土井章男,”移動可能なカメラと面光源を利用した塗装外観検査システムの構築”,日本バーチャルリアリティ学会第27回テレイマージョン技術研究会,2015/11.
2) 加藤徹,高橋弘毅,土井章男,馬渡太郎,”Volume Collator:相互情報量を用いた3次元画像レジストレーションシステム”,日本バーチャルリアリティ学会第27回テレイマージョン技術研究会,2015/11.
3) 藤岡透,石川剛司,l菅原卓,土井章男,綾香悦子,神志那弘明,”チタンケージとロッキングプレートにより治療した尾側頚部脊椎脊髄症の犬の2症例”,平成27年度第24回中部小動物臨床研究発表会(年次大会),2015/10.
4) 平舘侑樹,細川 靖,土井 章男,高田 豊雄:海女仮想体験学習システム「海女via-WH」の水掻き動作可視化,平成27年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集,1H03, 2015/8.
5) 土井章男,高橋弘毅,加藤徹,”3次元ベース術前支援システムの構築とその応用”,日本バーチャルリアリティ学会,第26回テレイマージョン技術研究会,Vol. 021, No.TTS01, 2015/6.
6) 小川一,土井章男,”経穴取穴に関する解剖学的構造の可視化及び3Dモデルの製作 -MRI画像に基づく大腰筋の抽出と製造-”,第64回全日本鍼灸学会学術大会ふくしま大会,演題番号190,ビックパレットふくしま,2015/5.
7) 土井章男,高橋弘毅,加藤徹,”工業用CT装置と3Dプリンタを用いたレプリカ製作手法とその応用”,日本バーチャルリアリティ学会,第25回テレイマージョン技術研究会,Vol. 020, No.TTS01, 2015/2.
8) 山下圏,土井章男,小川一,”フォースフィードバック装置を用いた鍼刺入及び経穴認知のトレーニングシステムの研究開発”,日本バーチャルリアリティ学会,第24回テレイマージョン技術研究会,Vol. 24, No. CS-2, pp. 1-12, 2014/11.
9) 大志田憲,伊藤智也,榊原健二,土井章男,“住宅モデルのプロシージャルモデリング法に関する検討”,平成26年度第1回芸術科学会東北支部研究会,研究会論文26-01-01,2014/7
10) 土井章男,高橋弘毅,加藤徹,松井佳一,田村昌人,首藤文榮,奥村正裕,”骨折治療のためのテイラーメイドプレート設計・製造の統合システム”,日本バーチャルリアリティ学会,第23回テレイマージョン技術研究会,VR学研報 Vol. 19, No. CS-2,pp. 21-32,2014/6.
11) 小川一,土井章男,”経穴取穴に関する解剖学的構造の可視化及び3Dモデルの製作 3Dデータの作成と3Dプリンタによる出力”,第63回全日本鍼灸学会-ポスターセッション:052 1-P-5K、第64巻別冊(抄録号),p. 163, 2014/5.
12) 平館陸基,細川靖,土井章男,高田豊雄,”ステレオ画像処理を用いた手の3次元計測と仮想空間適用に関する研究”,映像情報メディア学会技術報告,ITE Tech. Report,Vol. 38, No. 16, AIT2014-33(Mar, 2014),2014/3.
13) 馬渡太郎,池村聡,松井元,井口貴裕,光安浩章,川原慎也,土井章男,高橋弘毅,”大腿骨頭回転骨切り術における骨切り面設定―意図的内反位と前捻角についての検討―”,日本整形外科学会雑誌(The Journal of the Japanese Orthopaedic Association), Vol. 88, No. 3, 3-Po-374, p. S829, 2014/5.
14) 加藤徹,高橋弘毅,松井佳一,土井章男,坂本尚久、小山田耕二,”高品質レンダラを用いた整形用術前計画支援システムの研究開発”,第22回テレイマージョン技術研究会,日本バーチャルリアリティ学会,2014/2.
15) 榊原健二,伊藤智也,大志田憲,黒瀬左千夫,土井章男,”東日本大震災における三陸沿岸3D復興計画モデル構築について”,平成25年度芸術科学会東北支部大会論文,大会論文25-01, 2014/1.
16) 土井章男,榊原健二,黒瀬左千夫,加藤徹,高橋弘毅,”さんりく沿岸の3D復興計画モデル構築と人材育成”,第21回テレイマージョン技術研究会,日本バーチャルリアリティ学会,2013/12.
17) 高橋弘毅,土井章男,加藤徹,”造形可能な3次元形状データの作成と整形の高速化”,可視化情報学会全国講演会,OS2(データマイニングII),D110, 2013/9.
18) 土井章男, 高橋弘毅, 加藤徹, 田村昌人, 首藤文榮, 奥村正裕, “小動物治療のための固定用プレート設計と応力解析”, 日本バーチャルリアリティ学会研究報告(第20回テレイマージョン技術研究会), Vol. 20, 2013/6.
19) 土井章男,高橋弘毅,加藤徹,”産業用CT装置を用いた遺跡物の密度・厚み計測および年代推定”,日本バーチャルリアリティ学会研究報告(第19回テレイマージョン技術研究委員会),Vol. 018, No. TTS01, 2013/2.
20) 土井章男, “長寿命人工関節設計・製造とデザインシミュレーション”, 文科省補助事業, 地域イノベーション戦略支援プログラム(グローバル型)成果報告会, ポスターセッション, 2013/1/22.
21) 土井章男, “動物用カスタムフィットインプラント製作・供給システムの確立”, 文科省補助事業, 地域イノベーション戦略支援プログラム(グローバル型)成果報告会, 2013/1/22.
22) 土井章男, 高橋弘毅, 加藤徹, 高橋かさね, “CT画像と3Dプリンタを用いた遺物のレプリカ製作”, 平成24年度第1回芸術科学会東北支部大会, No. 24-16, pp. 1-4, 2013/1/5.
23) 土井章男,高橋弘毅,首藤文榮,片山泰章,長嶋宏之,奥村正裕,”Co-27Cr-6Mo合金を用いた犬用骨折固定用プレート作製システムの構築”,金属学会,2012年秋季大会,S2-6,2012/9/16-20.
24) 土井章男, 高橋弘毅, 首藤文榮, 片山泰章, 長嶋宏之, 田村昌人, 奥村正裕, ”小動物骨折治療のためのカスタムフィットプレート供給システムの構築”, 第154回日本獣医学会学術集会, HS-22, p. 308, 2012/9/14-16.
25) 土井章男、高橋弘毅、馬渡太郎、”3次元画像に対する切断・接着が可能な術前計画支援システムの開発”、日本バーチャルリアリティ学会第17回テレイマージョン研究会、2012/6.
26) 野澤拓人,細川靖, 土井章男,高田豊雄,”海女体験学習システム「海女via-W」の水掻き動作検出とウェアラブル化”,平成23年度芸術科学学会東北支部第2回研究会,23-02-01,2012.
27) 土井章男,高橋弘毅,”仮想立位CT画像の作成とその応用”,日本バーチャルリアリティ学会研究報告,Vol. 17, No. TTS01, ISSN 1343-0572, TTS12-1-1,2012/2.
28) 土井章男,高橋弘毅,女鹿幸夫,馬渡太郎,”ストロークを用いたボリューム画像操作と整形外科手術への応用”,芸術科学学会平成22年度第一回東北支部大会,2011/11.
29) 細川靖,野澤拓人,中村拓弥,土井章男,高田豊雄,阿部芳彦,”海女仮想体験学習システム「海女via-Rv3」の潜水操作系インタフェース検討”,電気関係学会東北支部連合大会,1E17, 2011/8.
30) 土井章男,高橋弘毅,馬渡太郎,女鹿幸夫,“マルチボリュームデータ処理とその応用”,日本バーチャルリアリティ学会研究報告,Vol. 16, No.TTS01,  TTS11-1-4, pp. 1-18, 2011.
31) 土井章男,小野謙二,“縄文式土器に対する工業用CT装置を用いたデジタル・アーカイブ方式の提案”,日本バーチャルリアリティ学会研究報告,Vol. 15, No. CS-2, pp. 65-76, 2010.
32) 土井章男,徳田正幸,伊藤史人,鈴木昌彦,羽石秀昭,“CT画像からの骨軸自動抽出とその応用”,日本バーチャルリアリティ学会研究報告,Vol. 14, No. 01, TTS09-1-4, 2009.
33) 土井章男,鈴木聡史,山佐史人,松井佳一,伊藤史人,女鹿幸夫,伊藤忍,“「招待講演」Volume Extractor Ver.3.0 -3次元画像処理と形状再構成-”,画像電子学会第239回研究会, No. 461, pp. 259-264, 2008.
34) 伊藤史人,土井章男,羽石秀昭,鈴木昌彦,徳田正幸,“TKAにおける骨参照情報を利用した医用画像の位置合わせ手法の開発”,電子情報通信学会技術研究報告(医用画像),Vol. 107, No. 461, pp. 259-264, 2008.
35) 大西峻,土井章男,伊藤史人,鈴木昌彦,羽石秀昭,“CUDAを用いた3次元膝関節情報取得の高速化”,電子情報通信学会,電子情報通信学会技術研究報告(医用画像),Vol. 107, No. 461, pp. 397-400, 2008.
36) 伊藤史人,土井章男,羽石秀昭,鈴木昌彦,徳田正幸,CGアニメーションカンファレンス2007, ”3次元可視化ソフトウェア(Volume Extractor)&人工関節術前計画システム(TXA Simula)”, ポスターセッション,CGAC2007論文集(CD-ROM),2007.
37) 伊藤史人,土井章男,羽石秀昭,鈴木昌彦,徳田正幸, “TKA術前計画支援システムの開発”, 電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 106, No.509,pp. 129-132, 2007.
38) S. Yuzuki, M. Kawanishi, M. Suzuki, H. Moriya, F. Ito, A. Doi, H. Haneishi,  “2D/3D rehistration for acquiring three dimensional information of knee joint in standing position”, Asian Forum on Medical Imaging 2007, MI2006-142, pp.223-226, 韓国 済州島 Cheju National Univ., 2007.1.26.
39) 川西誠 ,柚木慎吾 ,鈴木晶彦 ,伊藤史人 ,土井章男 ,羽石秀昭,”2方向順次撮影X線透視像を用いた2D/3Dレジストレーション”, A3-4, 日本医用画像工学会大会(2007), C5-4,つくば国際会議場(エポカルつくば), 2007.7.20-21.
40) 伊藤史人,土井章男,羽石秀昭,鈴木昌彦,徳田正幸,“TKA術前計画支援システムの開発”,電子情報通信学会技術研究報告,医用画像(MI2006-83~156),Vol. 106, No. 509,pp. 129-132,2007.
41) 伊藤史人,土井章男,羽石秀昭,鈴木昌彦,徳田正幸,“TKA術前計画支援システム”, 第16回コンピュータ支援画像診断学会大会(CADM2006), pp. 319-320. 第15回コンピュータ外科学会大会・第16回コンピュータ支援画像診断学会大会合同論文集,2006.
42) 柚木慎吾,川西誠,鈴木昌彦,守屋秀繁,伊藤史人,土井章男,羽石秀昭,“立位膝関節3次元位置情報を取得するための2D/3Dレジストレーション法”,電子情報通信学会技術研究報告,医用画像(MI2006-83~156),Vol. 106, No. 509,pp. 223-226,2007.
43) 土井章男,藤村大紀,長野雅樹,井上敬,小川彰,“特異点と目的領域を使用した脳神経線維可視化手法”,電子情報通信学会技術研究報告,医用画像(MI2006-49~58),Vol. 106, No. 225,pp. 41-46,2006.
44) 鈴木聡,伊藤史人,土井章男, “OCTを利用した眼底ボリュームデータ構築のための画像処理手法”, 第68回情報処理学会全国大会, 7U-3, 2006/3.
45) 藤村大紀,斎洋佑,望月孝夫,土井章男,井上敬,佐々木真理,小川彰,“流線表示手法を適用した脳神経線維の可視化”,可視化情報学会誌,第33回可視化情報シンポジウム講演論文集,Vol. 26, No. 1, pp. 135-138, 2005.
46) 伊藤史人,土井章男,徳田正幸,“光学的干渉断層計による眼底断層画像群の3次元可視化技術とその応用”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2005-1~13(パターン認識・メディア理解),Vol. 105, No. 62,pp. 73-78, 2005.
47) 小原俊,土井章男,井上敬,佐々木真理,小川彰“くも膜下出血の診断支援に関する基礎的研究”,電子情報通信学会技術研究報告,MI2004-51~80(医用画像),Vol. 104, No. 579,pp. 55-59, 2005/1.

[特許]
1) 土井章男, 菊池昭彦, 野口恭子, “トレーニングシステム”, 特願2016-082398, 特許出願人(岩手県立大学, 岩手医科大学), 2016, 4. 15.
2) 土井章男,菊池昭彦,野口恭子,”経膣超音波検査トレーニングシステム”,特願(整理番号NP14-1049),特許出願人(岩手県立大学,岩手医科大学),2014/11.
3) 徳田正幸・伊藤史人・土井章男,膝関節の大腿骨及び脛骨の骨軸自動抽出方法,ならびに骨軸自動抽出プログラム,特願2007-183768,2007.7.12.
4) 石井トク,土井章男, 他3名,“医療トレーニング用モデル装置”,特願 2004-229435号(出願日:平成16年8月5日), 特許出願人(株)高研, 2004.8(日本及び米国特許))
5) T. Ishii, A. Doi, K. Katamachi, K. Noguchi, H. Uno, “Medical Training Model Device”, App. No:06713335.5, PCT/JP2006/302192, (European Patent Application), 2006.
6) 土井章男,井上敬,脳内出血/くも膜下出血診断支援システム,特願 2004-229435号(出願日:平成16年8月5日),(科学技術振興機構)JST整理番号RSP56P20 (国内特許).
7) 土井章男,画像データ圧縮処理方法および画像処理装置,国際出願番号(PCT/JP03/05427 )JST整理番号 YG2003-002PCT,アメリカYG2003-02US,EP(オランダ,ドイツ)YG2003-02EP,平成16年9月6日(国際特許).
8) 土井章男,画像処理方法および装置 特願2002-4783 科学技術事業団 13-095 (科学技術事業団有用特許), 2002.
9) 土井章男,3次元形状自動抽出システム 特願2002-111398 科学技術振興事業団13-437(科学技術事業団有用特許), 2002.
10) 土井章男,画像データ圧縮処理方法および画像処理装置 特願2002-128748 科学技術振興事業団Y13-P554 (科学技術事業団有用特許), 2002.
11) 小山田耕二,土井章男,宇野栄,”Data visualizer utilizing exterior selected and depth sorted polyhedron faces,” 1998, US Patent 5742293.
12) 土井章男,小山田耕二,宮沢達夫,”Volume rendering method which increases apparent opacity of semitransparent objects in regions having higher specular reflectivity,” 1996, US Patent 5499323.(A Method for Generating Specular Highlights Volume-Rendered Semi-Transparent Surfaces,” 1992 (出願番号:日本 5-144459, 米国 260590).
13) 小山田耕二,土井章男,宇野栄,”Fast Ray Traverse Method for Irregular Grid Data,” 1991,  Japan Patent 992512.
14) 土井章男,小出昭夫,”Method and system for displaying a three dimensional object,” 1991,  Japan Patent 989515.(A Method for High Speed Generating Images, 1989 (出願番号:日本 1-338897, ヨーロッパ ep-575199,米国 78715))

 [解説・事例紹介・招待講演・その他]
1) 土井章男,”3次元画像処理と深層学習を利用した術前計画支援システムの研究開発ー整形外科おっよび循環器内科への応用ー”,京滋呼吸器リサーチフォーラム,京都リサーチパーク,2018/3.
2) 土井章男,”さんりく沿岸の復興計画の3Dモデル化とその応用”,平成29年度岩手県立大学公開講座・滝沢キャンパス講座,2017/7.

[2015~  ]
1) 土井章男,”3Dプリンタの基本的な原理と応用-3Dプリンタの仕組みと機能、長所短所、今後の応用分野”, 岩手県立大学公開講座,2015/8/1.
2) 土井章男,”3Dプリンターを医療に活用するために求められる画像情報処理”,第2回北九州肩と膝を語る会~3Dプリンターの応用と未来~”,2015/7/25.
3) 土井章男,招待講演”3Dプリンターを医療に活用するために求められる画像情報処理-その基礎と応用-”, 平成27年度第90回日本医療機器学会大会,2015/05/29(横浜パシフィコ).
4) 土井章男,特別講演”3Dプリンタによる造形技術と医療分野への応用”,日本歯科医療管理学会平成26年度東北支部総会・第18回学術大会,2014/11/30(盛岡).
5) 土井章男,特別講演”X線CTと3Dプリンタによる造形技術と医療分野への応用”,平成26年度SICE四国支部,計測自動制御学会四国支部学術講演会,2014/11/28(愛媛大学).
6) 土井章男,”医用画像、工業用CT、歯科用画像から、三次元形状を容易に作成するソフトウェアーVolume Extractor Ver. 3.0”,画像ラボ5月号,2014/5.
7) 土井章男,”3Dプリンタの造形技術と医療分野への応用”, 映像情報 Industrial, 45巻,11号,pp. 80-86, 2013/11.
8) 土井章男,小山田耕二,宮地英生,”見える化研究会活動報告”,可視化情報(学会誌),33巻,129号,p. 37, 2013.
9) 土井章男,”画像再構成と3Dプリンタによるラピッドプロトタイピング”,電子ジャーナル,メディカルイメージングテクノロジー(MIT)誌,第30巻,第5号(2012年11月25日号),pp. 303-308, 2012.
10) 土井章男,小山田耕二,横野泰之,”見える化研究会活動報告 -物事の本質を掴み,課題解決を図る-”,可視化情報(学会誌),32巻,125号,p. 32,2012.
11) 土井章男,“医療分野におけるボリュームビジュアライゼーションとその応用”,日本磁気歯科学会雑誌,19巻,1号,pp. 1-10,2010.
12) 土井章男,高橋弘毅,伊藤史人,“下肢画像からの自動骨軸抽出法とその応用”,Medical Imaging Technology,Vol. 28, No. 5,pp.312-316, 2010.
13) 土井章男,”3次元画像処理とRapid Prototyping (RP) 技術の医療応用 -Volume Extractorによる医療用造形モデルの構築-”,塑性と加工,第51巻,第590号,pp. 37-44,日本塑性加工学会,2010.
14) 土井章男,松井桂一,山佐史人,伊藤史人,鈴木聡,”3次元画像処理ソフトウェア:Volume Extractor Ver.3.0 & 人工関節術前計画システム:TKA Simula Ver.1.0”,イノベーション・ジャパン2008-大学見本市,東京国際フォーラム,株式会社アイプランツ・システムズ V-16,2008/9.
15) 土井章男,松井桂一,山佐史人,伊藤史人,鈴木聡,“3次元画像処理ソフトウェア-Volume Extractor Ver. 3.0”,http:/www.i-plants.jp/hp”,2008.
16) 土井章男,日本塑性加工学会,第253回塑性加工シンポジウム用テキスト”医療用画像処理技術と医工連携について”, 日本塑性加工学会第253回塑性加工シンポジウム,2007.1.25(仙台市情報・産業プラザ),2007.
17) 土井章男,女鹿幸夫,”フェイス削減・穴埋め・反転ツール[「SMESH」”, 画像ラボ2006年12月号,pp.42-47,日本工業出版,2006.
18) 土井章男,“3次元医療画像処理を中心としたソフトウェア技術の研究開発”,インテリジェントコスモス学術振興財団,Vol. 9, pp. 9-12, ANNAL 2005,2005.
19) A. Doi and F. Itoh, “Volume Extractor”, Interactive Demo Session, Interactive Demos Laboratory, IEEE Visualization 2004, 2004.10.

[学生奨励賞,論文賞など]
1) 関村匠斗,土井章男,朴澤麻衣子,森野禎浩,”3次元心臓CT画像からの自動冠動脈抽出に関する研究”,第79回情報処理全国大会学生奨励賞,2017/3.
2) 株式会社アイプランツ・システムズ、”3次元画像可視化システム:Volume Extractor 3.0”、第27回中小企業優秀新技術・新製品賞奨励賞、中小企業振興財団、株式会社日刊工業新聞社、2015/4.
3) 土井章男,松井佳一,片町健太郎,野口恭子,石井トク,宇野廣,“内診VR(バーチャル・リアリティ)システム”,2008アート&テクノロジー東北・最優秀賞,2008.
4) 鈴木聡史,山佐史人,松井佳一,伊藤史人,土井章男,“Volume Extractor Ver.3.0 (3次元医用画像情報システム)”,2007アート&テクノロジー東北・審査員特別賞,2007.
5) 菊池利公, 亀田昌志, 松田浩一, 土井章男, 金藤完三郎, “VIVID700を用いた油彩画の3次元形状表現に関する基礎的研究”, 第66回情報処理学会全国大会, 3N-3, 2004.3. [第66回情報処理学会全国大会 学生奨励賞]
6) 佐々木聡志, 土井章男, “大規模ネットワークログデータにおけるトラフィック可視化手法の提案”, 第66回情報処理学会全国大会, 6ZA-9, 2004.3[第66回情報処理学会全国大会 学生奨励賞].
7) 土井章男,“Volume Extractor Ver.2.0”,2004デジタル・イーハトーブ・グランプリデジタル技術部門優秀賞,2004.
8) 先崎将司、土井章男、“ABFly”、デジタル・イーハトーブグランプリ2000、学生大賞, 2000.